LinuxでのJavaインストール手順(JDK6&JDK7編)

ここでは、Linux(私の場合は、CentOS)環境で、Java(JDK またはjre)をインストールする手順を載せておきます。

JDK6とJDK7で、少し手順が異なっているので、両方を解説します。

いずれの場合も、最初に、インストールするディレクトリを作成します。ここでは、/usr/local/javaの下にインストールするものとして話しを進めます。

mkdir /usr/local/java

ここから、JDK6とJDK7それぞれについて記述します。

JDK6の場合

①ダウンロード

ここから、JDK6のお好きなバージョン、対象OSのファイルをダウンロードしてきます。私がやった時には、「jdk-6u38-linux-i586.bin」でした。

②インストール

インストールするディレクトリに移動し、

cd /usr/local/java

以下のコマンドを打って、インストール用のファイルに実行権限を付与します。

chmod +x /tmp/jdk-6u38-linux-i586.bin

その後、以下のコマンドでインストールを開始しましょう。

./jdk-6u38-linux-i586.bin

ファイルの展開が自動で行われ、「Press Enter to continue…..」というメッセージが表示されたら、Enterを押します。「Done.」が表示されれば完了です。

/usr/local/javaの配下に、「jdk1.6.0_38」のようなディレクトリができていることが分かると思います。

③環境設定

vi /etc/bashrc

で、ユーザのパスを設定しましょう。/etc/bashrcに以下の行を追加します。

export JAVA_HOME=/usr/local/java/jdk1.6.0_38
export PATH=$PATH:$JAVA_HOME/bin
export CLASSPATH=.:$JAVA_HOME/lib/tools.jar:$JAVA_HOME/lib/dt.jar

その後、

source /etc/bashrc

で、追加したパスの情報を反映すればインストール完了です。

JDK7の場合

①ダウンロード

ここから、JDK6のお好きなバージョン、対象OSのファイルをダウンロードしてきます。私がやった時には、「jdk-7u10-linux-i586.tar.gz」でした。

②インストール

インストールするディレクトリに移動し、

cd /usr/local/java

以下のコマンドを打って、ファイルを解凍します。

tar zxvf /tmp/jdk-7u10-linux-i586.tar.gz

/usr/local/javaの配下に、「jdk1.7.0_10」のようなディレクトリができていることが分かると思います。

③環境設定

vi /etc/bashrc

で、ユーザのパスを設定しましょう。/etc/bashrcに以下の行を追加します。

export JAVA_HOME=/usr/local/java/jdk1.7.0_10
export PATH=$PATH:$JAVA_HOME/bin
export CLASSPATH=.:$JAVA_HOME/lib/tools.jar:$JAVA_HOME/lib/dt.jar

その後、

source /etc/bashrc

で、追加したパスの情報を反映すればインストール完了です。